マッチングアプリ、始めたは良いものの、なかなかうまく使いこなせない・・・
見ているだけでも時間使うし、
いいねしても、メッセージ送っても、全然返ってこないし、
ただつらいだけじゃん。
私、モテ僧も、そう思っていた時期がありました。
お寺に行く方が、精神的に良いし、
お寺で祈祷する方が、恋愛運アップするかもしれない!!
お寺で邪気払いしたほうが、素敵な人と出会えるかも・・・
もうやめてしまおう!!
婚活中にそこまで追い込まれた時期がありました。
しかし、ちょっとしたことで状況は一変したのです。
何をしたかというと、プロフィール写真と、自己紹介文を変えただけです。
頂くいいねの数が、いきなり20倍に跳ね上がりました!
fa-arrow-circle-right関連記事【男性用】お坊さんが考える婚活マッチングアプリでモテる自己紹介文
重要なので、もう一度言いますよ。
ただ、プロフィール写真と、自己紹介文を変えただけなのです!!!
マッチングアプリで使う写真は多ければ良いというものではない。適度な枚数で。
視覚的に訴えた方が、文章より伝わるだろうし、出来る限りアップしよう!
「過ぎたるは、なお及ばざるがごとし。」ですよ。
マッチングアプリを使う目的を今一度考えてみましょう。
自分をアピールするために、マッチングアプリを使うのではなく、
いかに素敵な方と出会うか、が目的です。
そのために、必要な写真だけ入れておけば良いのです。
わざわざリスクを冒してまで、自己アピールすることはありません。
多くても四、五枚程度に留めておきましょう。
マッチングアプリのメイン写真は最も重要。まずはメイン写真で興味を引こう!
マッチングアプリの性質上、メイン写真がずらーっと表示される中から、選ばれなければなりません。
写真が微妙なせいで、気付かない間に、どんどんスクロールされていて、
いいねしても、全く見てもらえていない可能性があります。(か、かなしい現実・・・)
月にいいね1000もらっている女性は、毎日30人以上からいいねが来るわけで、
よっぽどじゃないとクリックしてくれないでしょう。
見えないライバル達の中より、良いと思ってもらえる写真でなければ、
クリックしてもらうハードルを越えることはなかなか難しいので、
マッチング以前の問題です。
マッチングアプリに登録している男性のほとんどが、メインに顔写真を載せています。
出会いたいなら、顔写真は必須です!!!
良い写真がないから、メッセージ頑張って出会おう・・・
という考えはNGですね。
ほとんどの方が顔写真載せている土俵で、
顔写真なしの方が選ばれることはまずないでしょう。
メイン写真は一人で写ったものにしましょう。
「わいわいしている姿を印象付けたいから、複数人で写っている写真にしよう。」
これはダメですね。
なぜなら、他のライバル達は、顔写真のアップを投稿していて、一瞬で雰囲気を伝えることができる中、
一回クリックして拡大しなきゃよく分からない写真は、よっぽどじゃないとクリックされません。
(マッチングアプリに時間をかけていて、じっくり相手を探している女性など)
全身写真ではなく、胸から上の写真で!
目に付くことが大事なので、顔が小さくなってしまう、全身写真は避けたほうが良いです。
一覧でパッと見た時に、認識してもらえるくらいの、顔の大きさを意識しましょう。
写真の解像度を気にしよう!!
粗い画像の写真は、マイナスにしか働きません。
綺麗な写真の方というだけで、見られる確率がぐっと上がります!!
やる気を見せるためにも、出来る限り、綺麗な写真、解像度が良い写真を用意しましょう。
自撮りはNG!!
自撮りは、やっつけ感が出てしまったり、ナルシスト感が出てしまうので、
出来れば他の方に撮ってもらいましょう。(もしくは自撮り棒で代用するかですね、)
プロのカメラマンに写真を撮って頂ける、「TIME TICKET」というサービスもありますね!
こちらでは数多くのマッチングアプリ用の写真を撮ってこられたプロの方が、
素敵な写真を気軽に撮ってくださいます。
写真は一度良いものが撮れたら、長期間使えるので、こういうサービスに頼っても良いかもしれません。
背景で自分を引き立たせよう!
1枚目の写真は、サブ写真や自己紹介に導く、導入の写真です。
なので、ここで全力アピールする必要はありません。
とにかくメイン写真での目標はクリックしてもらうことなので、
さわやかで誠実そうということがしっかり伝わる、分かりやすい写真を用意することが大事です。
そういうことから、背景は、シンプルな方が良いですね!
おしゃれなカフェや、自然豊かな公園、海など、
爽やかさが自然と伝わりやすい場所で撮るのがおすすめです。
あまりに爽やかさを追求した結果、背景、真っ白にしてはいけません。
それは証明写真です(笑
服装も意識しよう!!
スーツスタイル、カジュアルスタイル、作業服、ジャケット、ニット、Tシャツ・・
これに関しては、無難なもの、似合うもの、かつ清潔感のある洋服を選ぶことが大事です。
奇をてらった服装などは、一部の人にしか受けないので、
アプリに関しては、万人受けを狙っていきましょう。
お医者さんとかは、白衣を着ると、それだけで差別化できるので、
職業によっては、仕事の服やアイテムも取り入れていったら良いかと思います。
写真の構成を考えよう!
1枚目の写真は、上に書いたことに気をつけて用意してください。
2枚目の写真は、全身が分かるものが良いですね!
服装や、シルエットが分かるもので、自分が魅力的に映る場所での写真を用意しましょう。
友達と遊んでいる時の自然なショットや、ベランダで外を眺めている写真、趣味(音楽やスポーツなど)で輝いている写真など、自分をアピール出来る写真で設定しましょう。
3枚目〜5枚目の写真は趣味の写真や、自宅(お洒落だったら)の写真がおすすめです。
私は、以前お洒落なデザイナーズマンションに住んでいて、引っ越した後もその部屋の写真を使っていました。
しかし、部屋の写真に対して突っ込まれることはなかったので、問題ありませんでした。
なので、お洒落な部屋の写真を一つ用意して、それを載せてみるという作戦もありかもしれません。
写真は盛ってでもベストなものを用意しましょう。
イケメンだからといってモテるわけではないのですが、写りが綺麗な写真の人と、適当な写真の人がいたら、前者の方が選ばれるでしょう。
イケメンでなくても、魅力的な写真を用意することは可能です。ぜひ、写真にはこだわって、自分をよく見せる努力をしましょう!
何年も前の写真でも、1度上手くいったものをずっと使っておけば良いかと思います。
会った後は、顔よりデートの中身が大事になってきますので、そこは気にしなくて大丈夫です。
会えなければ始まるものも始まりません。会えるために写真は盛ってでもベストを尽くしましょう!!